大切な時間を共に過ごしてきた人形や置物、思い出の写真 役目を果たした品々等をこの機会にご供養しませんか?
〇受付場所
市民葬祭ホールしみず(清水区八千代町1-11)
〇受付日時
3月3日(木)・3月21日(月)9:00~14:00
〇受付場所
家族葬ホールするが(駿河区中島3056)
〇受付日時
2月26日(土)・3月3日(木)9:00~12:00
予約不要です
〇供養料
2,000円/1ヶ 当社会員1ヶ無料
ビニール袋(45ℓまで) ダンボール100サイズ(縦横高さの計が100㎝まで)
〇法要は後日4月30日(土)市民葬祭ホール新伝馬にて執り行います
※法要は立会不可
法要の様子は後日ホームページにてお知らせいたします
◆供養出来る物(一例)
●思い出品
写真・アルバム、人形(雛人形、五月人形、博多人形、フランス人形など)ガラスケースやひな壇も可・ぬいぐるみ、手紙、日記
千羽鶴、メダル、盾、トロフィー、絵画、記章、置物、チケット、命名紙、勲章、プリクラ帳、雑誌の切り抜き、色紙、似顔絵
賞状、卒業証書、卒業アルバム
●愛用品
アクセサリー、衣服、財布、小銭入れ、カバン、靴、着物、着物の付属品、手帳、小物入れ、靴、帽子、時計、ブレスレット
スマートフォン、携帯電話、ストラップ、キーホルダー、メガネ、カメラ、食器、ティーポット、布団、枕、クッション、タオル
お箸、茶碗、鏡、手鏡、扇子、印鑑、机、風呂敷、ウィッグ、入れ歯、鍵、 パスポート、オルゴール、天然石、掛け軸、額縁
陶器、お面、受験はちまき、ペン、結婚指輪、母子手帳
●趣味品
フィギュア、スケッチブック、書道作品、絵画作品、陶芸品、旅行チラシ、パンフレット、ジグソーパズル、書籍、CD、ビデオテープ
ゲートボールスティック、野球グローブ、シューズ、枯盆栽
●宗教・縁起物・スピリチュアル
お守・お札、御朱印帳、護符、絵馬、破魔矢、おみくじ、写経、遺影、神棚、過去帳、香炉、数珠、念珠、お経帳、たすき
葬儀資料、新盆用品、お遍路手拭い、戒名紙、誓詞、だるま、招き猫、ミサンガ、七福神置物、龍置物、透視鑑定紙、壺
パワーストーン、風水グッズ、シーサー、パワーリング、天使の羽、脱会宗教小冊子
●お仕事品
包丁、大具道具、名刺、名刺入れ、ユニフォーム、社内報、テキスト、裁縫道具
●行事品
年賀状、七夕短冊、書き初め、お年玉袋、のし袋、ご祝儀袋、祝電、結婚式席次表、結納品、お宮参りのお飾り、香典袋、弔電
●その他
表札、エコー写真、瓦、入院中のネームタグ、外貨コイン、預金通帳(解約もしくは穴あき済み)、ペット用品、軍服類
◆供養出来ない物(一例)
遺骨、動物の遺体・遺骨、位牌、家電製品、家具、貴金属、現金(古銭外貨含む)、植物、法律で所持を認められていない物や許可が無い
と所持出来ない物
明らかにゴミと解る物、使用済みの不用品(電池類、蛍光灯類、びんカン)
※ダンボール又はビニール袋に収まらない物
上記に無い物で供養を希望される物がありましたら、お電話でご確認ください。